株式会社ベストバンク

 0120-03-0140
お問い合わせ

知ってほしい!豆知識

  
固定金利期間選択型住宅ローンって「変動金利型?」「固定金利型?」

固定金利期間選択型住宅ローンって「変動金利型?」「固定金利型?」

今回は固定金利期間選択型住宅ローンのお話です。

 

この住宅ローンの特徴は

●最初に固定期間を選択する(2年、3年、5年、10年が一般的です)

●固定期間が終了したら、その時点の条件で再度固定期間を選択するか、変動金利型住宅ローンを選択する。

 

名前に「固定」がつくから勘違いされる方もおおいのですが、固定金利期間選択型住宅ローンは「変動金利型」に分類されます。

つまり、「金利の上昇リスクがある」ということです。

※ちなみに固定金利型とは全期間において金利が一切変動しない【フラット35】のことを指します。

 

固定金利期間選択型住宅ローンの金利の上昇リスクは、固定期間が終了したときに発生します。

固定期間終了後の金利引下げ幅は当初より小さく設定している金融機関が多く、固定期間が終了したときに毎月返済額が上がるリスクがあります。

また、5年ルールや1.25倍ルールが適用されないため、固定期間終了時、毎月返済額は金利に大きく左右されます。

 

この金利の上昇リスクへの対策は大きく2つ

●貯金をしておく(繰上返済をする、毎月返済額が上がっても大丈夫なように備える)

●変動金利型ではなく、全期間固定金利型住宅ローン【フラット35】を利用する

 

住宅ローン借入時に、借入金利と返済額が確定する【フラット35】は、どんなに金利や物価が上昇しても、毎月返済額は増えることはありません。

金利上昇への対策として考えると、これ以上安心な住宅ローンはありません。

 

ですが、金融機関に相談に行くと【フラット35】の話はほとんど出てこないでしょう。

全国的には「変動金利型住宅ローン」が金融機関の主力商品になっています。

福井に限っていうと、この「固定金利期間選択型住宅ローン」が金融機関の主力商品になっています。

 

多くのお客さまは【フラット35】という商品があること、金利リスクゼロのメリットを全く知らないまま

何千万円もの住宅ローンを組んでいるのではないでしょうか。

 

どの金利タイプの住宅ローンがいいのか。それはお客さまそれぞれです。

世帯の家計収支から判断して、金利上昇リスクをヘッジできるとお考えのお客さまは「変動金利型」でもいいと思います。

 

ですが、

●金利上昇リスクをヘッジすることに自信がない方

●住宅ローン利用後、金利の動きをチェックする余裕がない方

●心配性の方

こんなお客さまは「全期間固定金利型住宅ローン【フラット35】」をおすすめします。

 

住宅ローンは損得の視点だけで考えるべきではないと思います。

損得は、完済して初めて分かることです。

住宅ローンタイプは、「無理なく最後まで完済すること」を考えて選んでください。

 

お問い合わせはこちらから.png

電話 0120-03-0140

Mail info@e-bestbank.com

営業時間 9:30~18:00

定休日 水・日

 

豆知識一覧ページへボタン.jpg

2024.05.17 Friday